日本の衰退を確信した中国人が『予想外の光景に衝撃を受ける』喜劇が頻発。失われた20年は何処に消えた?



日本経済のバブル崩壊後の期間を指して「失われた20年」という言葉が用いられることがある。中国経済も不動産バブルが生じていると指摘されており、経済成長率の低下がささやかれるようになった今、同じ経験を先にした日本に多くの中国人が興味を抱いているようだ。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、中国では「失われた20年」という言葉が日本経済の衰退と没落を裏付ける言葉として使用されがちであり、一国の経済でバブルが崩壊した後に迎える低迷期に関する事例と認識されていると伝える一方、「出張や旅行で訪日した中国人は、自分の目で見た日本の姿と失われた20年という言葉をどうしても結びつけることができない」と論じる記事を掲載した。

 記事はまず、失われた20年という言葉は国内総生産(GDP)の成長率だけを唯一の基準とするという考え方であるとし、経済成長率が低迷しながらも今なお日本が豊かな国であることを理解するには「GDP成長率だけを基準とする考え方から離れる必要がある」と指摘。また、日本は1995年から2015年までで、労働人口が急激に減少していることを挙げ、「労働人口が減少すれば、GDPの成長が抑制されるのは当たり前」だとした。

 労働人口が減少しても日本のGDP成長率が一定の水準を保っているのは「失われた20年の期間中、日本の労働生産性が大幅に向上している」ためだと指摘。生産性の向上は、労働力の不足を補っているとし、むしろ日本経済は筋肉質になったと論じた。

 さらに、日本企業は国外にも多く進出しているが、国外に持つ莫大な資産は日本のGDPには計上されていないことも紹介している。実際、有名な日本の自動車企業を例に上げ、「毎年生産する1000万台の自動車の内、おおむね3分の2は海外で生産されている」としたほか、日本企業が国外に持つ純資産はバブル崩壊後も増え続けており、日本は国外でもしっかり稼ぐ構造になっていると伝えた。

 失われた20年と言われ、経済成長率が低迷しているはずなのに、日本社会が豊かに見える理由について「GDPの成長率の他の要素を考慮すれば分かってくる」と記事は結んでいる。

searchina
2017-05-22 22:12
http://news.searchina.net/id/1636215?page=1

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

20年失っても中国との差はまだ数十年分残ってるってこったね。

日本は江戸時代から先進国だからね。高杉晋作から「土人!」と蔑まれた国とは違います。

>20年失っても中国との差はまだ数十年分残ってるってこったね
中国はこれから50年ほど失う。

バブル崩壊だけでは、デフレにはなりません。
借金して投資してたからバブルが起こってたのに、それが崩壊しても借金だけが残ります。その残った借金返済のために、他にお金を使わないで返済を始めます。借金返済は国民経済に何ら関与しないため、GDPには何の影響もありません。なのでGDPは下落。それに加えて、政府がお金を使うのを制限すると、デフレ化します。このプロセスには例外がありません。橋本、小渕、小泉、安倍、麻生、野田、安倍、等の緊縮財政で日本はおかしくなってしまいます。ただ、もう国民もデフレにはうんざりしてるので、そろそろ下げ止まるかな、という気がしますが、2014年の消費増税と公共工事、医療報酬、介護報酬、等の削減でデフレ化が止まらないので、どうかな?外国人移民が減れば、国民の需要が増えて復活できるんだけど、資本家層が賃上げを嫌がっている現状があり政府も言いなりになっているので。もっと野党がしっかりすれば、内閣の締まるんだろうけど。細川内閣以前のように、選挙制度が中選挙区なら良かったのに。
ちゃんと日本のために頑張ってくれる政権が誕生しないと、中国に抜かれてしまっている現状を変えられません。今のところは、軍事力と宇宙開発とスーパーコンピューターぐらいですが、今後はどうでしょうか。

相手をバカにして舐めてかかるのはよくない。
冷静に徹底的に分析して叩き潰さなければ。

↑そうです。まだ間に合います。安倍総理が、その気になって、ちゃんと設備投資するだけで良いはずです。

チャンコロは文革で失われた3000年か。

時間は失われるもの。

バブル経済もバブル自尊心も軟着陸出来ればいいねw。

中国はデフレにはならないと思います。中国は経済の構造を熟知していて、バブルが崩壊しても財政出動を続けていて、需要を作り出し、橋本内閣以降、緊縮財政を続けている日本のような愚かなことをしていません。

失われたのは、散財してたバカが減っただけ。
毎晩飲み歩いて無駄金つこうてたなあの頃は・・・DVD、CDも返すの面倒で、平気で延滞してたわ。服も時計もブランド物。ゲームも買ったなクソ高いドラクエそりゃ
そんなバカばっかりでばかしてたら金はガンガン回るわ。ただそれだけの事。
今はエンタメはタブレットに全部収まったし。満たされてるだろ。
バブルの時代に戻りたいとは思わ無いしw。これが失われたのは物の全て。
結局日本は無駄な物を失っただけ。何も困らない。

↑DVD無いぞ、あの時代。

↑VHSやレコードの時代。CDは末期に一般化しだしましたっけ。
俺は「信長の野望」や「三国志」とか、パソコンでやってた。16ビットから32ビットの時代。

↑ビデオのことやろw。

へーそうだったのか。
日本のマスコミは捻じ曲げて報道するからもうよくわかんないよw。

けど、日本はデフレの真っ最中で、出口がまだ見えないんだけど。
今は小泉時代と同じ。「デフレは終わった」とマスコミが煽るけど、データを見ると、戦後最悪。国民の実質賃金は下がりまくり。本当に自民党はマスコミの使い方が上手い。

マスコミが日本を去勢しようと言う意図の元に
日本はダメだ、韓国を見習え、で煩い時期があったよねw。

↑「時代は中国」とも言われてました。

中国は途上国あつかいだから欧米がウダウダ文句言わない。
人権とか当たり前のこと文句言うだけだろ。

あの当時はおかしかったよ。内定者の確保に躍起でクルーズ船借り切ってパーティーするとか。
毎日大学の先輩が内定者に電話掛けるとか。
これで景気が悪くなったら一番困るのはちやほやされてる奴らだろうなと思ってたよ。

「青田買い」なんて、当たり前だった。

単純な話だ。
シナの様に経済後退期のGDP増加は、貧乏暇無しに陥ってるってだけ。

20年が喪われても、中国とは社会システムの成熟度が違うの。
中国は政権が変わる度にリセット、今の社会システム・文化はせいぜい70年。
日本はリセットしないから、2000年以上なんやで。

実感できないのは都市部ばかりを見てるからではないか。
地方にいけば、すさまじい過疎化と寂れの実態をみることができよう。

↑それは日本でもそう。
景気のいいのは首都圏だけ。大阪ではシャッター通りが目立つ。

↑人口減っていればそれは当たり前でしかない。

↑そんなことはない。ジョージアなんて少子化で人口減少ぎみだけど、超インフレなんですが。

失ってボロボロなのにODAだとよ。
そのODA貰いながら宇宙開発だ、空母だ、と景気よくやってくれたじゃねえか?

>「労働人口が減少すれば、GDPの成長が抑制されるのは当たり前」だとした。労働人口が減少しても日本のGDP成長率が一定の水準を保っているのは「失われた20年の期間中、日本の労働生産性が大幅に向上している」ためだと指摘。

これって日本のマスゴミでも全く理解できていない重要な指摘。コレか書いた人は賢い。

↑全然違う。経済というものを全然わかっていない。人口なんて経済活動には関係がない。GDP三面等価の原則では、実質賃金を上げる事こそ国を豊かにするのです。だけど、アベノミクスではマネタリーベースを増やしてました。結果はデフレが深刻化です。

少子化の影響を除けば、地方の経済の隆盛は一部を除き大したことなくない?
今も昔も都会のおこぼれに預かってただけな気がする。

↑その都市部の隆盛だって、地方からの人間の流入に支えられてるだけの物だけどな。
凍死の一歩手前みたいなもんだよ。
胴体を守る為に末端の組織が壊死し始めてる段階。

↑それ、中国の方が酷くない?
子供だけがセーフティネットの社会だったのに一人っ子政策で共産主義も放り出して福祉もままならぬ状態で
子供が都市部から帰って来ないと言う・・・。

↑人民が勝手に引っ越しすることが出来ません。そもそも言葉が違ってるので。

中国の事だから14億全員が同じ様に豊かになれないと判ればクーデター起きるんじゃないの?
歴代王朝で長く続いた方が少ないもん、あの国は。

どの国も、大体70年くらいで、大きな変革を迎える、と言われてますし。改革があるか、国が変わるか。

失われた20年?まあなんだ国の借金が国民一人当たりなんたらみたいなもんだ。

↑国の借金を貸しているのは国民。つまり、いわゆる「国の借金」が減るということは国民の現金預金がなくなっていくことで、貧乏人が増えるということ。国の役割は国民を飢えさせないことなのに、何かおかしい。自民党が憲法に加える予定の「財政均衡主義」は、国民を貧しくさせます。EUがお手本ですね。

ただ中国の凄まじい発展具合に比べれば、
日本の発展は止まっており、地方を切り捨てた分、都市部だけが過去の栄光を維持してる。そのような状況。
これからが問題よな。

「後発組にして半年で月100万円を達成」できるアフィリエイトノウハウはこれしかない。

グローバル化がさも良い事のように煽りまくり、日本での生産を海外に移し、日本での儲けを外国に投資してきたから、日本はデフレから脱却できなかった。
イギリスのブレグジットやアメリカのトランプ現象に見られるように、少しづつ、世界が行き過ぎたグローバル化の是正に動いています。日本は移民を推進し、外国に日本人の利権を渡し、バリバリにグローバル化に邁進していますが。安倍総理は、日本をどのような国にしたいのでしょうか。

↑地方を完全に切り捨ててるのはシナの方。
格差は日本の比じゃない。
共産主義が聞いてあきれるレベル。

比率で見ると
500万円の収入の1億2千万人の国と
25万円の収入の12億人の国と
自分の国がGDPが2倍も大きいから大国とか笑っちゃうよね。
どちらかというと1/20だけ消費できる途上国がただしい見方。

↑でも中国は人民がどれだけ死のうがどうでも良い国だから。人民へのサービスなどに金を使わずに、軍事、宇宙開発、スパコンに多大な投資をし続けています。大国です。

中国とは
2億の中産階級以上の人間と10億以上の貧民層がいる。これらをみな豊かにすると地球がパンクする。
アメリカ並みの人口だけが豊かになるのが精々なところだが。それだけでもすごい国力にはなるが。

モノには限度がある、そして中国は限度を越えたと思う。
限度を越えて無理をするとどうなるか?共産党には分からない。

失われた20年を理解できないのは韓国人も同じ。
奴ら「これでは日本の失われた20年と同じ道だ」と聞くと
「20年待てば今の日本くらいにはなれる」と解釈しちゃう。

↑日本のように一時は絶頂極めて90あった経済が40落ちて50なのはまだなんとかなったが、韓国のように絶頂したわけでも無く、30あった経済が40落ちたら壊滅する、ってだけなんだけど、韓国人って「韓国は日本を超えた!!」って信じてるし、そっとしておいてやれ。

GDPと人口減少に気がつくとは朝鮮とはやはり違うなw。

↑?財務省は大笑いだな。「節約こそが省の存在理由」なんて言ってる役所はおかしいと思うのだが。
そもそも、人口なんて関係ないって。実質賃金が大事なんだって。

中国や韓国に競争に負けて食い扶持を奪われて失われたものは多いが、
都市部だけは色んなものを失いつつ維持してる。それが日本の姿であろう。

↑同内容レス既出だけど、むしろ逆なんだなあ。
地方の底上げを完全に切り捨てて、沿海部大都市圏だけ(中国)、唯一ソウルだけ(韓国)を伸ばしに伸ばして、
数字の上では日本にキャッチアップ(韓国)し、トータルでは追い抜いた(中国)。
だから、両国とも、地方は悲劇的な状態になっている。

日本は丁寧に地方経済をきっちり底上げしたため、地方と大都市との格差は極めて小さくなっているし、この貯金は、地方の産業が苦しい今でもまだ十分に生きている。
上手く産業が伸びた地方(たとえば中京圏や北陸)は、首都圏民よりよほど豊かに暮らしている。
寂れているのは駅前だけで、郊外のジャスコやジョイフル本田は人で溢れている。
他方で、ソウルより豊かに暮らしている韓国の地方は一つもないし、中国の農村部はいわずもがな。

↑中京圏は都会だし、北陸は寂れている。北陸は住みたい都道府県の上位にランクされるが、「空気がおいしい」「水がきれい」「家が大きい」などというのは、単に田舎というだけ。じゃあ、東京から引っ越せば。

失われた20年30年と言わないと貿易で都合が悪いんだよ。
人口減少とかタブーなんだから突っ込むなよ。

バブルがはじけてボロボロなので、日本に来ないほうがいいですよ。

首都一極集中の国なんて珍しくなくない?

↑先進国では唯一。つまり日本人は平和ボケしてるってこと。
戦争が起こって首都圏を攻撃されたら、日本は終わりですよね。
震災が東京、名古屋、大阪で連動して起こったら、日本は終わりですよね。
なので、まともな国は首都一極集中なんてしてません。

韓国なんて、その最たるものなんだけどね。
その上でそのソウルは、北朝鮮の野戦砲の射程内にある。

↑韓国は発展途上国ですから。

↑フランス、イギリスは、日本以上に集中してるだろ。

↑はあ?
フランスはパリ以外にマルセイユやリヨンやトゥルーズやニースなど、イギリスはロンドン以外にバーミンガム、グラスゴー、リバプールなど、産業を分布させ、有事に備えています。しかも日本と違って、天災が起こることは稀です。

日本が海外に莫大な資産を持ってる事実については日本のメディア自身触れようとしないからな。

↑だから日本は世界一の金持ち国。マスコミというより役人が規制してる。多くの国民に知らせたくないようで。でも各省のHPに載ってるけど。

>むしろ日本経済は筋肉質になったと論じた。
言い換えると余裕がなくなってカツカツだということだな。
このままいけば骨と皮。

日本の海外資産もグローバルのおかげだということを肝に銘じてな。
グローバルを否定するバカがでないようにしなければならない。日本はますますグローバルに頼ることになっていくのだからの。

↑バカなの。知ったかぶりするな。日本の海外資産が増えだしたのは、ベトナム戦争、オイルショックを上手く利用できたから。サッチャリズムやレーガノミクス以前の話だ。

グローバルを否定するバカがでないようにしなければならない。
同じセリフをニューヨークやロンドンやパリで言えるか?袋叩きに合うだろうな。

日本はますますグローバルに頼ることになっていくのだからの。
グローバルというものがわかってないんだろうな。お互いの国が平和であるという大前提がないと成り立たないし、一定のルールを守らせる巨大な軍事力が必要。オバマが「もはやアメリカは世界の警察ではない」といった段階で終了しました。
イギリスはグローバル化が民主主義を否定しつづけていることに疲れてEUを去り、フランスでは戒厳令を敷き続けて国民に自由を制限し続けています。アメリカはNAFTAのせいで国内産業が衰退し、工場はメキシコに移って国民の雇用が減り、アメリカ国内でも、メキシコ移民と賃金の引き下げ競争をしている。
つまり、グローバル化というものは、簡単に言うと、所得の平均化。
先進国の国民の所得が下がり、発展途上国の国民の所得が下がる。先進国は税収を保つために増税を繰り返すので、先進国の国民は、ますます貧しくなります。世界的に好景気ならば良い制度でしょうが、現在は全世界的にデフレ傾向。トランプ大統領の就任演説のように保護主義が国を強くする時代がやってきたということです。

永遠に繁栄し続ける国家など、どこにもねえよw。地球という限られたパイの上でなんだから。

中国人が知っていることなんていい加減だし、それに願望、野望バイアスがかかっている。
知性ある国民に発信力も許されていない。
日本を知らないのは明らか。

中国の驚異的な発展と日本の奇跡の経済発展、
同じ発展でも全く違うやり方で成し遂げた。
日本は海外から借金はしたが、基本的に自前主義で外資でなく自国の企業に頼った経済発展。
中国は外資を積極的に取り入れた発展。
全く別の発展である。どちらが良いかは100年後にならないと分からんだろうな。

日本の高度成長時代は資本の海外への持ち出しには制限がかけられていたので、その利益を日本国内での投資に使ったから大きく成長できた。その当時の政治家や経済界の人達は戦争を覚えていて、日本を一流の国にしたいという心意気があった。
でもバブル以降の政治家も経済界の人達も目先の利益ばかり考えているから、なかなかデフレから脱出できずにいる。

均衡点は無限にあるだろ。
要は民度。
民度が低ければGDPは上がる要因になる。

↑?

まあ負け惜しみだけどGDPに現れない国富というのも色々あってだな。
たとえば治安が悪くて警備に金がかかればGDPは、増大するわけだが
それって治安がよければ生産しなくてよいものだろ。
詰まり治安のいいところでは無駄な金無駄なGDP。
よく言う隣の家を掃除して賃金をもらえばGDPガ激増の意味と同じだ。
日本には隠れたGDPが大量にあるというのが真実なんだな。

失われた20年を経た状況を見て
そんなに失われてないと見るか
失われてなかったらどんだけ凄かったのかと考えるか
外国人がどう見ようと勝手だが
日本人としては後者の立場をとり、挽回を考えないとマズい状況。

↑その通り。
細川内閣が導入した小選挙区比例代表並立制の選挙制度がなかったら、もっと自民党内で国民のためになる政策が交わされていた気がする。今の制度だと、総裁に嫌われたら選挙に受からないのでイエスマンばかりになる。困ったものだ。

なんだかんだいって、アジア圏の他の国々と比べると、日本の豊かさ、行政の行き届き感は飛びぬけている。
海外いかないひとにはわからんだろうけど。

↑だってアジア圏で唯一の先進国なんだから、当たり前だろ。比較する方が不思議。

引用:http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50499343.html

コメント


認証コード8665

コメントは管理者の承認後に表示されます。