仁徳天皇陵の偉大さが『中国人に”凄まじい衝撃”を与えて』驚嘆の声が上がる。始皇帝陵よりも大きいとは



日本を代表する巨大な古墳として多くの人が思いつくのが「仁徳天皇陵」かもしれない。しかし、今の教育現場では仁徳天皇陵ではなく大仙陵古墳と呼ばれている。

子どもの頃に教わった常識が今や常識ではなくなるというのは、よくあることだ。

中国メディア・は17日、「日本には秦の始皇帝陵よりも大きい陵墓がある」とする記事を掲載した。

記事は、「世界最大の墓」と聞くとすぐに始皇帝陵やピラミッドを思い浮かべるかもしれないが、日本にはこれらよりも大きな古代の墓があるとして大仙陵古墳を紹介している。

第16代天皇である仁徳天皇が葬られているとされてきた大仙陵古墳について記事は、総面積が46万平方メートルで、その建造には100万人が必要だったと説明。

さらに、陵墓内には大量の珍品が一緒に埋葬されていると伝えた。

そのうえで、日本では大仙陵古墳に対して深い畏敬の念が抱かれており、参観する前には必ず手を洗い、手袋をする必要があること、写真撮影が許されないうえ、談笑することも罷りならないことを紹介。

静かにゆっくりと進むことが求められ、ルールに反する見物客がいれば管理者によってつまみ出されるとしている。

記事の説明を見ると中に入って見学できそうだが、実際は内部に入ることはできず、周囲の散策路を歩くことになる。もっとも、古墳に対する畏敬の念、厳かな雰囲気という点についてはその通りではあるが。

記事を読んだ中国の一部ネットユーザーは、古代の陵墓が盗掘に遭わないことに注目している。

「日本は自らの祖先を尊重する民族であり、中国のように祖先の墓を暴いたりすることがないのだ」と論じる者もいれば、

「墓を暴かないのではなく、暴けないのかも。掘り返してしまうと日本の歴史が変わってしまう可能性があるから」との意見も見られた。

サーチナ (編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1633862?page=1

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

天皇家以外の日本の豪族の秘密がばれると困るので、宮内庁が必死に守ってるから。

↑古墳から、未発見の歴史書や碑文が出てくることってことは、ないのかねえ?
日本書紀や古事記の時代に、豪族たちが個別に残した文書記録みたいなものが出てきたら世紀の大発見だが、そういう可能性はないものかといつも思うよ。

↑恐らく無い、5~6世紀には当然に文字使用が始まっているのだが
古墳はむしろ文字を積極的に避けているかの如く文字資料がまず出てこない。
埼玉県の稲荷山古墳の鉄剣なんか例外中の例外。
古代日本は文字を言霊を封じ込めるものとして積極的に避けていたようなフシがある。
それが一転するのが仏教の受用から、それには聖徳太子が深く関わっている。

いざ行かん、
日本へ。
そーゆーことか。

「墓を暴かないのではなく、暴けないのかも。掘り返してしまうと日本の歴史が変わってしまう可能性があるから」
シナ猿らしい猿以下の糞民度の発言だなw。

日本人は皇族に対して畏敬の念を持っているので、気軽に接することがない事の表れ。
カソリックのローマ法王に対するようなもの。

まーた、すぐに盗むことばっか考える。

盗掘フラグが立ちました。

こんなでかい墓に見合うほどの功績があったの?

↑たくさんの灌漑工事の伝承があるな。
茨田堤(まむたのつつみ)大阪に跡がある。
茨田堤の痕跡は、河内平野北部を流れる古川沿いに現存しており、実際に築造されたことが判る
依網池 大和川に真ん中を切られているけど、およそここだろうって場所はわかってる。
大阪平野の大規模開拓をしたんだろうなあ。

↑古代の公共工事だから天皇の業績は関係無いの。

↑大阪湾が埋め立てられる前は、仁徳天皇陵は海沿いにあって支那からの使いが来る時に見えるようにしてた。
日本にはこんなに大きな墳墓を作れるような強力な統一国家があるから、見くびらないようにさせるのが狙い。
多分、500年は機能した。

3年間税金を免除したのは有名。

記事を読んだ中国の一部ネットユーザーは、古代の陵墓が盗掘に遭わないことに注目している。
いや…仁徳天皇陵って盗掘されてるだろ…。

↑GHQが持ち出したしな。

始皇帝陵も発掘されていないのでは?

○○より巨大なっつーか、単純に分かりやすい面積で世界最大やしな。

↑しかし、個人の墓としては凄まじい面積だわw。

割とマジで盗掘されそうで怖い。
あいつらにとって「日本の嘘の歴史を暴くためだから正義」とか言い出しそうだから。

惨めな歴史のバカチョンには大きな墓は無いニカ?

支那が偉大だったのは唐の時代まで。

山の端っこに墓建てて「山全体が墓です」みたいな。

↑仁徳天皇陵は違うけどね。

でも盗掘されてない古墳は少ないわな。

もう盗掘されてるだろ。
後円部の頂上はややくぼみがあり前方部の石棺から出てきたのはボストン美術館にあるし。
あのあたりの巨大古墳で未盗掘の可能性があるのは応神天皇陵くらいじゃなかったか?

↑誉田山古墳は誉田八幡宮の神域として守られてたみたいね。

占領軍が盗掘かどうかは不明だが、調査はしていたよな。

来歴のはっきりしない発掘品なんて価値がない。
保管のほうに金がかかる。

日本へ進駐した米軍の一隊が真っ先に向かったのが仁徳天皇陵で
何かを持ち去ったと言われている。

支那人が盗掘にくるぞ。

「後発組にして半年で月100万円を達成」できるアフィリエイトノウハウはこれしかない。

外国人が入れない場所を作らないと。

盗掘はあってるでしょ。仁徳天皇陵の出土品がアメリカのスミソニアン博物館に展示されてるし。

え?中国も墓荒らしは最大の罰当たりだと思ってたんだけど違うのか?

↑昔から、現権力者のみ至高である、
とのもと、前権力者を徹底的に悪人にしたてあげ、前の権力者に関するものは破壊や粛正する国よ。

↑明治政府が徳川幕府にしたようなもんか。

↑それより、はるかに酷い。

↑嫌がらせや復讐手段として墓荒らしするのは、支那じゃよくあることだ。

「前方後円墳は、壺の形を模している」と言う説は、ムー別冊であすか先生に教えてもらったが、最近ではNHKでも言うくらいポピュラーな説になってんのね。

>中国のように祖先の墓を暴いたりすること。
呉の伍子胥は 王墓を暴き、平王の死体を300回に及び鞭打って恨みを晴らした。

ただの土盛りというが労力はそれなりにいる。
問題はピラミッドや始皇帝陵と比べると後年の時代ということだ。
大きく当たり前というか。

集金兵がこれよりでかい墓を作れば世界一の座を取り戻せるぞ。
いいぞ、国費の浪費やれよ。

始皇帝の墓は、数キロ平米ないか?

シナ人は盗掘どころか漢奸の墓を爆破するだろ?

一見、山としか見えないのが欠点ですよね。

始皇帝陵は項羽が盗掘した。

↑項羽は地上物の放火破壊だけで、埋蔵物の多くは無事だった。

盗掘して珍品を手に入れたって、来歴不明じゃ価値は無い。

こういう書き方だと、中国人が不法侵入して穴ほじりそう。
厳戒体制で警備入りそう。

↑違うな。
中国が高注目した場合、穴掘りに来たり火をつけに来たりするのは
チョンだ。

今月初めに虎塚古墳の壁画見てきた。

占領軍はこれが何なのか分からなかったみたいですね

日本は自らの祖先を尊重する民族であり、中国のように祖先の墓を暴いたりすることがないのだ。
いやー結構盗掘はしてるよん。どうでもいいけど堺市はあの辺整備しろよ。展望台作るとかさ。横から見たらただの山だぞ、上から一望できないと感激ないだろ。

>その建造には100万人が必要だったと説明。
延べ人数だから、一日当たりだとかなり少ないよな。
それでも古代だから、破格の動員数だろうけど。
それと、仁徳天皇陵は盗掘されてるって話になってたよなあ。
違ったっけ?

中国の場合は民族が違うので祖先の墓というわけでもないんじゃないか?

(◎__◎;)今の中国人の祖先は、昔の中国人とは違うようです。

中国は異民族に侵略されまくってるので、先祖の墓という意識は無く、
盗掘しまくりだったんだろう。

盗掘されていないってのはどうかな。
でかい古墳は発掘調査してないけのがほとんどだけど、したものの殆どが盗掘されてる。
無傷だったのはメスリ山古墳くらいか。
中世に山城にされた天皇陵もあるからな。

大阪の中心地から遠いお陰で外国人観光客は寄り付かない。
行っても近くから見ると池と小高い茂みにしか見えない。

↑いや、外国人はそこそこいるだろ。
関空からスタートすると、
南海の堺駅(ラピート停車)からタクシーで行けるし、
JRの三国ヶ丘駅(関空快速停車)から歩いて行ける。
ただ、五稜郭のようにタワーから眺められるわけでもなく、
周辺に土産物屋も無いので、観光地としては楽しめないかもな。

昔ここから家一軒はさんだすぐ隣に住んでたことがある。
昭和天皇の病気平癒を願う記帳所が設けられてて、長い行列に並んで記帳してきたことを覚えてる。
なつかしいな。

中国の場合は結構民族が入れ替わってっからな。墓暴きはしやすい環境だったろうね。

正倉院という宝物殿が残っているというのが凄い。
ピラミッドより敷地面積がデカイからな。
高さはないが、世界最大の陵墓には間違いない。

引用:http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50497721.html

コメント


認証コード6177

コメントは管理者の承認後に表示されます。